雇用保険についての質問です。
失業保険の給付前に前の会社から新しい仕事の紹介があってその仕事を受ける場合、雇用保険の加入期間は残るのでしょうか?それともリセットされてしまうのでしょうか?
9年ほど仕事を続けてきましたが、3月末に仕事の契約更新がされず退職しました。
4月に離職票を持ってハローワークに行き、受給申請をし、5月中旬に第一回の給付が受けられる予定です。
つまり、まだ一度も失業保険はもらっていない状態です。

先日、前の会社(3月末に退職した会社)から新しい仕事の話があり、その仕事を受けるとしたら3月に辞める前の雇用保険の期間はリセットされてしまうのでしょうか?
再就職手当については、離職前の事業主に関係する仕事に再就職した場合は出ないと言うのは理解しています。

辞める前の雇用保険加入期間が8年ほどあるのですが、それはそのまま残ってこれからの期間と積算されるのか、一度失業給付申請をしてしまうとリセットされてゼロからになるのか教えてください。
失業給付や再就職手当等1円でもお金を受け取ってしまうと、今までかけていた雇用保険の通算期間がリセットされてしまいます。
今の状態であれば、まだ失業給付等を受け取っていませんから、加入期間はリセットされませんよ。
通算したいのであれば、もう失業給付の手続きを無視しておけば大丈夫です☆
今まで働いていた会社を会社都合で解雇になりました。失業保険の手続きに行きましたが再就職のあてがあります。失業保険を満期まで頂くのと再就職手当を残日数90日で頂く場合とどちらがお徳なんでしょうか??
ちなみに今まで頂いてた給料は税込で220000円くらいです。
どういう風にしたらいいかわからない知人から相談をうけました。
詳しい方がいましたらお力をお貸し下さい。

宜しくお願いします。

ちなみに就職しないと健康保険の任意継続の金額が1ヶ月18040円、そのほかに国民年金がかかります。それも考えないといけませんよね・・・。

どっちのほうがいいのでしょうか??

本当に宜しくお願いします。
とりあえず直ぐ貰えるんで職安に行って・・資格を得るまでに2週間位なんで保険なしでがんばる!そしてその月に出来たら就職する・・・で、職安からお祝い金と言うか早期再就職手当てが入るからそれでとりあえず1ヶ月分は健康保険払って国保払うつもりで・・・
皆さんに聞きたいんですけど、派遣切りになって失業保険もらいながら仕事探していたんですが仕事が見つからず、
失業保険もらえる期間過ぎてしまい生活するのが困難な状態です。生活保護や貸付け金制度があるのは知ってはいるんですが…
そこで聞きたいんですけど、
貸付け金制度受ける人間が過去に前科や借金踏み倒してブラックリストなどにのってる人間でも制度受けられたりするんでしょうか?
就職活動を頑張ってされていたんですよね?
法改正でプラス60日いただけることになったのは御存じですか?
ただし貰えるのはハローワークに頑張って通って就職活動したけど就職できなかった人と認められたらですが・・・
生活保護は前科等関係ありませんが、若い方でれば貰える確率は低いと思います。
雇用保険・失業保険について。
先月自己都合で退職しました。
退職は初めてだったため、手順があまりわかりませんでした。
離職票が届く3日前くらいに、バイトが決まり、今かけもちで2つのバイトをしています。(週に30時間以上)
一昨日ハローワークに行ったら、今の状況では、離職の状態ではないので失業保険は出ないといわれました。
さらに、就職お祝い金もでないといわれました。
今掛け持ちしているうちの1つは、週に20時間を越えるため、そこで雇用保険に入ってくださいと言われましたが、今日バイトの店長に確認したところ、雇用保険はないといわれました。
結局、失業保険も、就職お祝い金も貰えず、今まで3年間払った雇用保険まで無駄になってしまうのでしょうか?
何か良い方法知ってる方いましたら、お願いいたします。
あと、ハローワークの窓口の人の対応が、びっくりするくらい最悪でした。
昨日厚生労働省にクレームをいれたところ、本日メールが返ってきました。
雇用保険の受給は現在無職であり働く意思がありいつでも安定所からの紹介等に応じられる方が対象で現在仕事をしている人に対しては給付金はありません勿論手続き前に就職した(アルバイト、パート含む)をしたら手当金はありませんもし失業保険や再就職手当てを受給したければ今のバイトを全て退職した後になります。
また週の所定労働時間が20時間以上かつ31日以上雇用見込みがある方は雇用保険の加入要件を満たしている場合は加入義務があります
今の20時間以上あるバイト先で雇用保険に退職し一年以内にまた被保険者になったばあいは4年間は通算されますのでなくなる訳ではありません
事業所も1人でも従業員がいれば雇用保険に強制加入しないといけないのでハロワに相談もう一度してみましょう
会社都合退職して再就職先で自己都合退職した時の失業保険の再給付
会社都合退職したのち、失業手当を頂いていましたが再就職しましたが
4日で退職しました。(本来の試用期間は2カ月)
自己都合退職になるかと思うのですが
このような場合、再度給付していただけるのでしょうか?

また、再就職した会社にその会社独自の退職届があり、提出するのですが
退職理由の選択肢として
1.自己都合による退職
2.定年による退職
3.契約満了による退職
4.その他(理由を記載)
とあります。1を選択しても問題ありませんか?
また、離職票や源泉徴収票は頂いた方が宜しいでしょうか?
※再就職先では各種保険は未加入、年金手帳は自己管理しておりました。
失業給付がどれくらい残っていましたか?
規定日数以上残っていたならば「再就職のお祝い金」という形で
残りの失業給付金の一部ですがもらえます。

再就職したことはハローワークに届けているようですので、
再給付はしてもらえないと思います。

再就職先では、雇用保険は0ということになりますので、
離職票は使わないかな?とも思いますが、
念のためどちらももらっておいたほうがいいかもしれません。

今後教育訓練などを志願したくなった時に
もしかしたら必要になるかもしれませんしね!!

独自の退職届には
自己都合退職 と書くしかないと思います。


専門的なことが言えなくてすみません。
お仕事探し頑張って下さい☆
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN